[:ja]
「死中に活路を見出すのだ!@宇宙戦艦ヤマト艦長 沖田十三」
いきなり意味不明なタイトルですがお許しください(笑)
いや、実は意味があるんです。
それはなにか?
「これから迫りくる少子高齢化社会で、自社のマーケットを拡大していく」
これからの日本の小売・製造メーカーが生き残る活路を提案します。
日本の現状と将来
最初にご覧いただきたいのが、下記のグラフです。
[参考]「日本の将来推計人口(平成14年1月推計)」国立社会保障・人口問題研究所
[参考]「我が国の財政状況 65歳以上の対総人口比」財務省
ご覧の通り、日本の人口は減り続けることが予想されています。
あえて平成14年のデータを引っ張り出したのは理由がありまして、
最近の人口減少の予測と差がないんです。
詳しいデータは下記のリンクにありますので、参考にしていただければと思います。
国立社会保障・人口問題研究所
65歳以上の対人口比が2025年の時点で30%を超えています。
2025年といえば、あと10年以内に訪れるわけで、
国内市場、とりわけ対日本人に対する市場はますます縮小していくわけです。
比べて、東南アジアの総人口推移をみると、
このように順調に人口が伸びていくのがわかります。
よく、日本の将来はまだ大丈夫だ!とか、
日本の技術は高度なレベルだから大丈夫!など、
楽観的な人がいますが、
これらのデータが示す通り、それほど楽観的な状況でないのが、
お分かりいただけると思います。
労働人口が減り、子供が少なくなり、高齢者が増える。
つまり、社会保障費の負担が増え、労働人口がお金を自由に使える余裕が
なくなってくるのです。
死中に活路を見出す
対日本人に対するマーケットは縮小の一途をたどる。
結構厳しい現実が我々を待ち受けています。
ただし、悲観的になる必要はありません。
我々日本人は、すでに成熟したマーケットや高度な技術、製品やサービスを持っています。
それらを使わない手はありません。
その方法とは何か?
それは、日本に外国人を積極的に呼び込み、
自国でも日本の商品やサービスを使ってもらう方法です。
幸い、日本は観光資源にも恵まれた国なのです。
ということは、外国人が自社製品を知る機会がいくつもあるわけです。
日本政府観光局の発表(PDF)によれば、2015年4月の訪日外国人旅行者数は、
176万4千人で初の単月170万人突破、前年同月比は43.3%増という結果が出ています。
実は、訪日観光客は日々増えているのです。
海外からくる観光客に自社製品を知ってもらい、それを帰国した後も買ってもらう。
当社はそれをグローバルインバウンドビジネスと謳っています。
グローバルインバウンドビジネスにはかなりのメリットがあります。
詳しくは下記のページをご覧ください。
グローバルインバウンドビジネスとは
グローバルインバウンドビジネスの事例
グローバルインバウンドビジネスのビジネス事例として、
以下のような「多慶屋」のケースがあります。
多慶屋は、海外の観光客に上記のチラシをお配りしています。
チラシの右下にはQRコードがついており、
読み取ると多慶屋の多言語ショッピングサイトに移動する、
というわけです。
訪日観光客の呼び込み
→現地でお買い物
→帰国した後も買ってもらう
→自社の大切なリピーターになっていただく
この好循環を作り出すのが「グローバルインバウンドビジネス」の目的です。
いかがでしたでしょうか?
「グローバルインバウンドビジネス」 について、
さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、
こちらの無料セミナーにお申し込みください。
[:en]
「死中に活路を見出すのだ!@宇宙戦艦ヤマト艦長 沖田十三」
いきなり意味不明なタイトルですがお許しください(笑)
いや、実は意味があるんです。
それはなにか?
「これから迫りくる少子高齢化社会で、自社のマーケットを拡大していく」
これからの日本の小売・製造メーカーが生き残る活路を提案します。[:]