【IT技術】ECサイトを運営するために必要なシステムと業務

こんにちは!

最近では当たり前になったEC(電子商取引)ですが、いざECをはじめるとなると、どのような業務があるのかわからない!といったお声を頂くことがあります。

今回はECの業務、すなわちECサイトを運営するために必要なシステムと業務について解説いたします。

ECを行う際に必要な業務

ECビジネスを立ち上げる際に、必要な業務はどのようものがあるのでしょうか?

大まかには、以下の様な業務があります。

それぞれ、業務の流れ・種類ごとに整理してみました。

受注から売上確定までの一連の業務

受注業務

ECサイトで発生した注文を確認して、問題なければ出荷処理にまわす一連の業務のことです。

例えば、

  • 購入商品の在庫があるかを確認する
  • 受注に対する在庫の引き当て
  • 梱包時にギフトラッピングするように梱包班に指示
  • 購入商品によって配送元の倉庫が異なる場合、出荷指示を配送元ごとに分割する
  • クレジットカード等の決済が失敗している場合は、出荷を停止する
  • 出荷前にキャンセルが発生した場合、キャンセル手続き(在庫の引当解除等)を行う

といったかたちで、受注データ内の内容を確認して、出荷にまわす業務と言ってもよいでしょう。

出荷業務

出荷業務は、文字通り配送先に購入商品を出荷する業務です。
小規模業者であれば、手元にある仕入れ商品を発送することになりますが、大規模業者になると複数の倉庫を所有しているケースが多いので、配送拠点ごとに出荷指示を行い、各拠点ごとに配送することになります。

その際、

  • 出荷伝票に基づいたピッキング(商品選定)作業
  • 送り状(配送業者に配送情報を伝える帳票)の出力
  • 納品書の出力
  • 領収書の出力
  • (必要に応じて)ギフトラッピング

といった作業を行うことが多いです。

売上管理業務

無事出荷業務が終わったのち、配送業者が商品を配送したとの通知があったら、最後は売上を確定して請求にまわす処理を行います。

具体的には、

  • (クレジットカード払いの場合)決済代行会社に売上確定情報を送って、請求を確定させる
  • 顧客から返品の連絡を受けた場合は、返品先を伝えたり返品商品受領の連絡等を行う
  • 実際に返品があった場合は、その際は赤伝(赤伝票。計上済みの伝票を取り消すこと)を作成して、売上の消込処理を行う

といった業務を行うことが多いです。

その他の業務

受注から売上確定以外の業務として、以下の様な業務があります。

在庫管理業務

在庫管理業務とは、

  • 商品の入荷管理(納入、検品等)
  • 欠品商品の発注

といった業務が発生します。

マーケティング業務

ある一定規模の顧客数を抱えるようになると、マーケティング業務も重要になってきます。

例えば、

  • 購入して頂いた顧客に対して、リピートを促すための最新情報紹介メールの送信(メルマガマーケティング)
  • ECサイトやブランドサイト等に対するSEO施策の実施
  • SNSを活用した情報発信

といった 施策を行うことがあります。

最近では、MA(マーケティングオートメーション)ツールも徐々に普及してきており、MAツールとECのデータを連携させて、より高度なマーケティングを自動で行えるようになってきています。

ECに必要なシステム

では、実際にどのようなシステムが必要なのか?規模感によって異なるものの、概ね以下のシステムが必要となります。

  • ECサイト(モール / ASPカート / 独自ドメインのECサイト)
  • 販売管理システム(SCM)
  • 顧客管理システム(CRM)

ECパッケージソフトやクラウドサービスは、ECの標準的業務を網羅している

巷にあるECパッケージソフトやクラウドサービスは、大抵の場合上記の様な業務を想定した仕様になっています。

実際のところは、

  • 期間連携や在庫連携等、連携処理が発生した場合は、カスタマイズで対応する(導入費用とは別に費用が発生する)
  • ECパッケージやクラウドサービスが想定している業務に最適化する

といったケースが多いです。

◆【2020年版】ECサイトを構築できるASPカート21社比較(ECのミカタ)
https://ecnomikata.com/ecnews/22916/

◆ECサイト構築パッケージ比較
https://liskul.com/ec-package-12412

これから、ECを立ち上げる方は、ぜひパッケージやクラウドサービスの特徴を理解し、投資対効果が最適なサービスを導入されることをおすすめします。

ブログカテゴリ

関連記事